ニュース・トピックス
2018/05/29
公開講座「情報化社会と私たちの暮らし」を開催しました
NPO法人愛媛大学校友会人材活用センターでは、本年度第2回目の公開講座「情報化社会と私たちの暮らし」を5月26日(土)の午後、本学メディアホールで開催しました。

同講座では、愛媛大学名誉教授で放送大学愛媛学習センター所長の村上研二先生から、「暮らしの中の人工知能」と題して、AI(人工知能)とは?、人工知能研究・開発の歴史、ニューロ技術との融合、人工知能の将来等について、わかりやすく解説をいただきました。


また、愛媛大学理工学研究科准教授の都築伸二先生からは、「暮らしの中の通信技術」と題して、AI技術やIOT・ビックデータ等の情報通信技術が現代社会の私たちの暮らしの中にどう活かされているのか等について、ご紹介をいただきました。
なお、次回は、6月23日(土)の13時30分から、「歩いて知ろう!愛媛の地学と豊かな自然」と題した講座を同会場において開催いたしますので、是非ご参加下さい。