ニュース・トピックス
2018/12/25
公開講座「平成30年7月西日本豪雨災害からの教訓」を開催しました
NPO法人愛媛大学校友会人材活用センターでは、本年度も3回シリーズの公開講座を開講することになり、その第1回目の公開講座「平成30年7月西日本(愛媛県中南予地方)豪雨災害からの教訓」を12月22日(土)の午後、本学の南加記念ホールで開催しました。
同講座では、愛媛大学防災情報研究センター准教授の二神 透先生から、「豪雨災害から命を守るための備えについて」と題して、近年多発している各地の豪雨災害の災害状況、特に本年7月に発生した西日本豪雨災害の被害状況の調査報告と、そこから見えてきた課題等について、ニュース動画等交えながら分かりやすく解説がありました。


続いて、愛媛大学大学院工学研究科准教授の森 伸一郎先生からは、「自然災害事例で見られる伝わらない地域災害史」-平成30年7月西日本豪雨による愛媛県における土砂災害-と題して、今回の愛媛県内の豪雨災害状況調査に基づき、災害発生までの降雨状況、斜面災害の形態や崩壊のメカニズム、その特徴や課題等について詳細な報告と貴重なご提言がありました。


なお、本センターでは、第2回目の公開講座「私たちの暮らしを豊かにする材料開発」を、来年3月23日(土)の13時30分から本学の「総合情報メディアセンター」で開催しますので、皆様のご来場をお待ちしております。